歯周形成外科とは
歯を美しく見せるには、歯の形が正中から左右対称なだけではなく、歯茎の形も対称性があり、美しい形にする必要があります。
歯茎の退縮による見た目の問題にお悩みの方は、一度まつむら歯科にご相談ください。
このような症状でお悩みはございませんか?
- 歯が長くなったように見える
- 歯の根が見える
- 歯茎が下がってきた
- 歯間にものが詰まりやすい
- 矯正治療で歯茎が下がってしまった
歯茎が下がる原因
1歯周病
歯周病が進行すると、顎の骨が吸収されます。その骨を覆う歯茎も、一緒に下がってしまいます。
2抜歯後
虫歯・歯周病などによって歯を失うと、その歯を支えていた顎の骨の吸収が進み、歯茎も下がってしまいます。
早めにインプラントを埋入することで、骨の吸収を防ぐことが可能です。
3矯正治療
矯正治療を行ったからといって歯茎が下がるわけではありませんが、特に叢生(ガタガタの歯列)を治療した場合など、きれいなアーチを描くように歯列を並べることで、歯の根元側に隙間ができ、歯茎が下がったように見えることがあります。
4歯ぎしり・食いしばり
歯ぎしり・食いしばりによって顎の骨に強い力が加わり、骨吸収が進むケースです。骨を覆う歯茎も、その影響を受けて下がってしまいます。
マウスピース(ナイトガード、スポーツ用マウスピース)によって、顎の骨にかかる力を軽減することが可能です。
5力の強すぎるブラッシング
力の強すぎるブラッシングは、歯だけでなく、歯茎もすり減らしてしまいます。特に、研磨剤入りの歯磨き粉は、その影響が大きいと言われています。
6八重歯などの位置異常
八重歯など、本来の位置から遠く離れた位置に歯が生えることで、歯茎が薄くなり、また退縮しやすくなります。
歯周形成外科で行う治療
歯槽提増大術
上顎から、上皮のない結合組織を採取し、歯茎の下がったところへ移植します。
根面被覆
歯茎が下がったところの上部に切開を加え、そこに別の部位から採取した組織を移植します。
「根面被覆(こんめんひふく)」とは
根面被覆とは、歯茎が下がったことで露出した歯の根を、ご自身の歯茎を引っ張ることで、再び覆う治療です。
歯茎が下がったところの上部に切開を加え、別部位から採取した組織をそこに移植します。その後、歯を支点にして移植した組織を引っ張ることで、露出した歯の根が覆われます。
治療は痛い?
通常、ほとんど痛むことはありません。痛み止めの服用で、しっかりコントロールできます。
組織を採取した部分にはやや痛みが出ますが、当院では、拡大した視野で精密な処置を行い、また極細の縫合糸を使用するなどして、痛みの低減に努めています。
歯茎が下がってしまったときのご家庭での対処法
1歯ブラシの選び方・使い方を改善する
メーカーによって多少の違いはありますが、歯ブラシの硬さは、「ふつう」もしくは「やわらかめ」がおすすめです。
また、優しいブラッシングを心掛けてください。強く磨く癖のある方は、歯ブラシを鉛筆のように持って磨く(ペングリップ)ようにしてください。
2 デンタルフロス・歯間ブラシの併用
歯茎が下がる原因の1つに、歯周病があります。歯周病の予防・進行を抑制するためにも、セルフケアの際には、歯ブラシに加えて、デンタルフロスまたは歯間ブラシを使いましょう。
歯間の狭い方はデンタルフロスが、歯間の広い方は歯間ブラシがおすすめです。
3 マウスピースを使用する
歯ぎしりがある方は、ナイトガードを歯科医院で作ってもらい、就寝時に使用することをおすすめします。
スポーツ中の食いしばりが気になる方は、スポーツ用マウスピースがおすすめです。
症例
【症例】歯肉退縮の形成
治療名 | 根面被覆治療 |
---|---|
治療説明 | |
治療回数・期間 | 1回(後日抜糸を行います) |
副作用・リスク | 歯肉が下がってしまったすべてを回復できるわけではなく、 どの程度回復できるかは、状態により異なります。 |
料金 | 110,000円(税込) |